
時給1700円???
コールセンターってこんなに時給が高いの??
大丈夫???



大丈夫だよ(笑)
もちろん、時給が高いのには理由がある。
時給が上がると、必要なスキルも増えるんだ



この記事の筆者です!
コールセンター経験3年、元面接官
時給1700円のコールセンターで勤務経験あり
「時給1700円!」「高時給案件!」
コールセンターあるあるです。
東京のコールセンターでは、1700円の求人がよく募集されています。
とはいえ、
- 「1700円の求人って大丈夫?」
- 「時給が高すぎて怪しくない?」
そう思う方も多いことでしょう。
そこで今回は、元コールセンターの面接官が、時給の高いカラクリをお話します。
この記事では、2つをご紹介。
- なぜ、コールセンターの時給が高いのか?
- 高時給で働くにはどうすればいいか?
読み終わる頃には、あなたも高時給で働く方法がバッチリわかります!
3分で読めますので、ぜひご覧ください。
コールセンターの時給が高い理由


コールセンターの給料が高い理由は、スキルが必要だから。
電話するだけでしょ?と思うかもしれません。
コールセンターの給料が高い理由は、以下の3つです。
- 高いコミュニケーション能力が必要
- タイピングスキルが求められる
- 覚えることが多い
給料が高いほど必要なスキルは高く、スキルを持つ人材が少なくなります。
そのため、給料を上げてでも、人を集めようとするわけです。
では、具体的に、どんなスキルが、なぜ必要なのかを解説していきます。
高いコミュニケーション能力が必要
コールセンターでは、高いコミュニケーション能力が必要です。
なぜなら、対面ではなく、電話で全てを解決するためです。
あなたも、



電話だから伝わらない…』
という経験があると思います。
コールセンターでは、音声だけでお客様の悩みを解決します。
どんな状況で、何に困っていて、どうすれば解決するか、電話しか使えません。
お客様によっては、怒っていたり、慌てていたりして、まともに会話ができないことも。
しかし、どんな状況でも、お客様の悩みを解決する必要があります。
電話だけでお客様の悩みを解決するのは、非常に難易度が高い仕事です。
高いコミュニケーション能力が求められるので、給料が高くなります。
タイピングスキルが求められる
コールセンターでは、お客様と電話をしながらのタイピングが必要です。
なぜなら、話した内容に間違いがないように記録していくからです。
素早く正確なタイピングが必要でなだけではなく、話しながらであることがポイント。
コミュニケーションを取りながら、正確に素早いタイピングは難しい…
また、案件によっては、メールを作成したり、別部署と連絡を取ることも。
ビジネス文章を求められることはよくあります。
タイピングスキルとビジネス文章を扱える人は少ないので、給料が高くなるのです。
覚えることが多い
コールセンターでは、覚える内容が多い仕事ほど、給料が高くなります。
特に、お問い合わせの窓口やカスタマーセンターは大変です。
商品の知識を覚えないと、お客様の悩みを解決することが出来ません。
また、覚えるだけではなく、覚えた知識を使うことも求められます。
お客様の状況を察して、解決に導く必要があるためです。
覚える必要が多く、知識を使ってお客様の悩みを解決する。
簡単な仕事ではないので、知識が増えるほど、給料が高くなっていきます。
高い給料のコールセンターで働くには??【なぜ時給が高い?】


とはいえ、
- 「時給1700円の求人で働きたい!」
- 「高い給料が良い!」
そう思いますよね?
私もそうです。欲を言うなら時給5億円くらい欲しいです。
では、高い時給で働くにはどうすればいいのか。
答えはシンプル。
スキルを付けましょう。
スキルを付けるために、『経験を積みましょう』
どうやって経験を積むの?
コールセンターで高い給料を狙うには、スキルが必要なのはわかった。
じゃあどうやってスキルを身につけるの?こうなりますよね。
一番簡単な方法は、
「コールセンターで経験を積むこと」です。
私は、時給1700円のコールセンターで勤務経験があります。
しかし、最初から時給1700円で働いたわけではありません。
でも、高い時給で働きたい。お金が欲しい。
そう考えて、時給1700円で働くために行ったのが、
『時給1200円のコールセンターで働く』
これだけです。
資格も取らず、勉強もせず。
ただ、『3ヶ月だけ』、時給1200円のコールセンターで働きました。
時給が高くても、基本は同じ
働いてわかったことは、時給1200円のコールセンターも、時給1700円も基本は同じです。
- 「言葉遣いを間違えて怒られた」
- 「お客様の質問に答えられなかった」
- 「あと一歩で購入してもらえなかった」
この繰り返し。違うのは、求められるスキルです。
時給1200円では許されたことが、時給1700円では許されない。
逆に、時給1200円で成績を残せば、時給1700円でも働けます。
コールセンターで経験を積むと、スキルが成長していきます。
- 『コミュニケーション』
- 『タイピング』
- 『知識』
全てが働きながら成長していくわけです。
お金をもらいながらスキルが成長する。
そして、もっと高い時給で働くことが出来る。
だからこそ、高い時給で働くには、コールセンターで経験を積むのが一番簡単なのです。
コールセンターでスキルアップして、高い給料で働こう!【なぜ時給が高い?】


今回は、コールセンターの時給が高い理由。
そして、時給が高いコールセンターで働く方法を紹介しました。
まとめるとこんな感じ。
- 時給が高いのは難しいから
- 高い時給を目指すなら、スキルアップが必要
- とにかくコールセンターで経験を積もう
時給が高いから難しそう。だから諦めないといけない。
そういうわけではありません。
着実にステップアップして、働くのも1つの選択肢です。
もちろん、いきなり高時給でもOK!
コミュニケーション能力に自信がある人は、なんとかなります(笑)
仕事をするのであれば高い時給が良い。誰しもが思うことでしょう。
好きなものを買う、旅行に行く、生活を豊かにできるから。
将来の夢を持つあなた。今からでも遅くありません。
あなたの生活を輝かせるために、是非一度、チャレンジしてみてください。
コメント