
健康食品の注文受付ってどんな仕事なんだろう?
未経験でもできる?



もちろん未経験でもできるよ!
どんな仕事か紹介するね!



この記事の筆者です!
コールセンター歴3年、元面接官
健康食品の仕事を6ヵ月経験
『コールセンターで働いてみようかな?でも種類が多すぎてわからない…』
こんな悩みはありませんか?
コールセンターの仕事は、種類がたくさん。
自分に合った仕事を探す時に困りますよね…
でも大丈夫!
このブログでは、コールセンター経験を持つ筆者が、あなたに合うコールセンターを見つけるお手伝いをします!
今回紹介するのは、「健康食品の注文受付」のお仕事。
この記事を読めば、
- どんな仕事なのか
- 良い所と大変な所
- 経験者からの評価
がわかります!
3分後には、あなたの働くコールセンターが決まるかも?
ぜひご覧ください!
健康食品の注文受付ってどんな仕事?【コールセンター】


まずは、健康食品の注文受付がどのような仕事かを3つのポイントで紹介していきます。
- 仕事内容
- 誰と電話をするのか
- 1件あたりの通話時間
仕事内容
健康食品の注文受付は、通販カタログや、テレビショッピングの注文を受け付ける仕事です。
まずは電話の風景を見てみましょう!



お電話ありがとうございます。
〇〇通販受付です



CMで放送している健康食品が欲しいの



かしこまりました。商品Aですね。
お届け先のご住所と、お名前頂いてよろしいでしょうか。



住所は〇〇。名前は〇〇です。



ありがとうございます。
お届け日とお支払い方法はいかがしましょうか?



〇月◯日、着払いでお願いします。



かしこまりました。こちらで手配致します。
お電話ありがとうございました。
イメージできましたか?簡単な流れはこのようになります。
- 電話を受ける
- 商品の確認
- お客様情報の確認(名前・住所)
- 支払い方法の確認(現金、振り込み、クレジットカード)
- お届け日の確認
- 電話終了
- 情報の入力
たくさんに見えますが、まとめると商品の確認とお客様情報の確認のみです。
簡単な流れなので、電話対応もしやすいですね!
よくあるQ&A
- 誰と電話するの?
-
テレビCMやチラシ、カタログを見て電話したお客様と電話します。
40代以上の方が多く、女性が8割くらいです。
- 1回の電話で何分話すの?
-
1回の電話では10分~15分程度です。
慣れた人だと10分以内で終わります。
健康食品の注文受付の良い所【コールセンター】


続いては、筆者が経験して感じた、良い所を紹介していきます。
筆者が感じた良い所はこの2つ。
- 未経験でも働きやすい
- タイピングが少ない
未経験でも働きやすい
健康食品の注文受付は、未経験でも働きやすい仕事です。
なぜなら、電話の内容が「注文受付」と決まっているからです。
健康食品の注文受付では、注文を受けて情報を入力する、この繰り返しです。
そのため、覚える内容が少なく、早く仕事に慣れることができます。
もし、注文以外の電話が来ても大丈夫。別の部署に回せばOKです。



筆者の職場では未経験者が9割。
アルバイトが初めての人でも安心。
タイピングが少ない
健康食品の注文受付は、タイピングが少ない仕事です。
なぜなら、クリックするだけで入力できる内容が多いから。
健康食品の注文受付では、入力する内容が決まっています。
「商品」「お客様の情報」「お届け日」「支払い方法」の4つです。
このうち、タイピングが必要なのは「お客様の情報」だけ。
あとはクリックで選択します。
タイピングが少ないので、普段パソコンを使わない人でも安心!



入力するのは、お客様の名前と住所くらい。
ゆっくりでもタイピングできればOK!
\健康食品の注文受付は、未経験でも働きやすい!/
健康食品の注文受付の大変な所【コールセンター】


『良いところはわかった。でも大変なところもあるよね?』



それはもちろん
大変なところは一切ありません!なんてことは言いません。
健康食品の注文受付で大変なところは、「注文が集中する時間は忙しい」点です。
注文が集中する時間は忙しい
健康食品のオペレーターの大変な所は、注文が集中する時間が忙しいことです。
CMの放送直後、チラシを配った日は大体忙しくなります。
CMが放送されたりすると、普段の3倍は注文が来ます。
普段よりも多くの電話が来るので、当然忙しくなるのです。
電話が終わって受話器を置くと、すぐに次の電話が鳴る!
忙しい時間あるあるです(笑)



電話しても電話しても終わりません
でも暇な時は暇です。
健康食品の注文受付の評価は?【コールセンター】


- 未経験でも働きやすい
- タイピングが少ない
- 決まった対応が多い
- 注文が集中すると忙しい
今回は健康食品の注文受付を紹介しました。
筆者は6ヶ月経験しましたが、とても働きやすい仕事でした。
特に、「商品を欲しいお客様が電話してくる」点が働きやすさの秘訣。
「注文受付」だけに集中できるので、電話対応が初めてでも大丈夫。
1週間もすれば、問題なく対応できるようになります。
そして、以外に暇な時間も多い仕事です(笑)
電話が鳴らない時は、ちょっと周りの人とお話することも。
周りの方とコミュニケーションを取っておくと雰囲気がよくなりますし、色々教えて貰えるようになるのでオススメです。
コールセンターの仕事どうしようかな?アルバイト始めてみたいな!
そんなあなたにオススメ!
健康食品の注文受付の仕事で、楽しく働いちゃいましょう!
バイトが決まればお祝い金?





バイトが決まればお祝い金?



実はそうなんだ!
せっかくなら、お得に探したいよね!
マッハバイトから仕事が決まると、なんと全員に!
仕事探しに大事な、使いやすさ、安全性もバッチリです。
- 求人数は21万件以上
- web応募でOK
- 全国各地の求人に応募可能
- 上場会社の株式会社リブセンスが運営
普通に仕事を探しても、お祝い金は0



お得にアルバイトを探しましょう!


コメント